伊丹市で整体なら「つじ整骨院」痛みを根本改善

自律神経失調症

この自律神経失調症
もうどこでも良くならない
そう思っているあなたへ

自律神経失調症

 

当院ではコロナウイルス対策に
取組んでおります。

安心してご来院下さい。

・マスク着用と手洗いうがい徹底
・完全予約制及び貸し切り入れ替え制
・施術前後の手洗いうがい除菌
・施術環境の衛生管理を徹底
・院内環境の衛生管理を徹底
・手を触れる所はこまめにアルコール消毒を行う
・日々の体調管理

 

こんなお悩み
\ございませんか?/

  • 頭痛や倦怠感、めまいに悩まされている
  • 寝つきが悪く疲れていても眠れない
  • 肩こりや足のだるさがある
  • 突然体がほてってしまうことがある
  • 眠りが浅く何度も起きてしまう
  • 感情の起伏が激しくイライラする
  • ボーっとしていてやる気が出ない
  • 集中力や注意力が低下している

tsuzi_34そのお悩み
当院にお任せ下さい!

 

 

お客様の喜びの声
\信頼の証です!/

 

「ゆっくり休める身体に」

日ごろのストレスからなかなか寝付きが悪く悩んでいましたが、つじ整骨院で治療を受けて行くうちにゆっくりと寝られるようになって来ました。
治療では、リラックスしながら心安らぐ感じにして頂き良かったです。
これからも辛さを溜めないように治療していきたいです。

(N.W)

※効果には個人差があります

「坐骨神経痛と不眠とムズムズ症が良くなった」

坐骨神経痛を1年前に発症し歩行困難でどうしようか色々治療(ペインクリニック、整形外科)したのですが効果が著しくなかったところ、つじ整骨院の治療を受けてみました。
2~3回の治療で体が楽になり、また持病の不眠症とムズムズ症もほとんどなくなりました。
歩行も少しづつ楽になりました。今後も治療を続けて早くゴルフに行けるようになりたいです。

(伊丹市 守屋啓次郎 60代)

※効果には個人差があります

 

 

推薦2

 

 

なぜ?当院の施術は
こんなにも自律神経失調症が
改善
されるのか?

 

他で良くならない理由

IMG_4988

あなたが病院で自律神経失調症と診断されたとき、どんな治療法を行いましたか?

例えば精神安定剤や睡眠薬といった薬を飲んだりカウンセリングをしたり、なかには性格の問題や気の持ちようと言われた人もいるかもしれません。

しかしこの病気は100%治療できる方法がまだ確立できていないのが現状で、薬がいいという医者もいれば、薬は逆効果だと提唱する専門家もいます。

プロでさえこのような状態であれば、患者さんはなおさらネットやメディアの情報に翻弄されてしまうことでしょう。

この通り、自律神経失調症は改善までのメソッドがまだないため病院選びに失敗してしまうと、改善までに時間がかかってしまうのです。

◆症状の原因は心だけにあるのか?

よく自律神経失調症やうつ病は心の病気だといわれることがあります。

確かに性格や考え方が影響して、バランスが崩れることもあるでしょう。

しかし当院は心と体は密接に関係しているものと捉え、患者様の心や気持ちを大切にしながら身体を整えていく施術こそ自律神経失調症には有効だと考えています。

そのため、長引く不調でお悩みの方にはその不調に合わせて身体の調整や矯正を行っていきます。

つまり多方向から身体にアプローチをかけて不調の原因を一つずつ取り除くことで、自律神経失調症を改善へ導くのが当院の施術法です。

こうした施術は「心の病気と扱われて治療したときよりも改善が早い」と患者様にも好評の声をいただいています。

しかし西洋医学的な薬物治療やカウンセリングも効果がないわけではありません。

実際、心に大きな問題を抱えている方も多いため、自己判断で投薬をやめることは危険です。副作用のリスクが心配など薬を辞めたいときは、必ず処方した医師に相談をして判断を仰ぎましょう。主治医が自分と合わない場合はセカンドオピニオンを検討するのも手です。

 

 

症状についての説明

imasia_9983761_M-e1475737689419

◆自律神経について知ろう

自律神経とはわたしたちの身体をコントロールしている大事なコントロールシステムです。交感神経と副交感神経という2種類の神経があり、2つの自律神経のバランスがうまく保たれていることで、わたしたちは快適な生活を送ることができます。

自律神経はホルモンや免疫系、呼吸、血流、体温調節から発汗、心拍まで、わたしたちが意識していなくても身体の機能を調整してくれています。

当然、この神経のバランスが崩れるとわたしたちの身体はさまざまな不調に襲われるわけです。

つまり自律神経失調症は簡単にいうと「ストレスなどの影響で自律神経のバランスが崩れ、身体にさまざまなトラブルが起こる病気」だということがわかります。

◆交感神経と副交感神経の役割と作用

2種類の神経のバランスを保つのが大切とお話ししましたが、ではそれぞれの神経はどのような役割を持つのでしょうか?

交感神経は主に日中に活発に働く神経です。交感神経が活発になると身体はアクティブな状態になります。すると脳は興奮して血圧は上昇、血管の収縮を受けて血流は悪くなります。

一方、副交感神経は夜間に活発に働く神経です。そのため身体はリラックスした状態になり、脳は安らいで血圧が下がるため血の巡りも改善されます。

しかしなんらかの影響を受けて交感神経が活発化しすぎると高血圧や動悸、イライラなどが起こり、反対に動きが鈍ると頭痛やめまい、冷え性などが起こります。

逆に副交感神経が活発化しすぎると便秘や胃もたれ、下痢などが多くなります。反対に弱まると不眠や慢性的な倦怠感が見られるようになります。

わたしたちの身体は自然と日中は交感神経が、眠りに備える夜には副交感神経がそれぞれ優位に立つようにできています。

しかし外的刺激やストレスなどの影響を受けてこれらの作用がアンバランスになると、自律神経の乱れにつながります。この両者の神経のバランスをいかにうまく取れるかが、わたしたちの健康の決め手となるのです。

◆オンオフの切り替えができずに現れる症状

自律神経失調症の症状の出方は、人によってさまざまです。

・イライラ

・慢性的なだるさ

・体の冷え

・ほてり

・頻尿や便秘などの排泄障害

・頭痛や肩こり

・めまいや耳鳴り

・動悸

・気持ちの落ち込み

・食欲不振や吐き気など胃腸の不調

・不眠などの睡眠障害

・やる気が出ないなどの気力低下

2つの神経のオンオフの切り替えができなくなると、このようなさまざまな不調が身体に起こります。

しかしこれらは原因が特定されにくく、検査をしても異常が見つかりにくいのが特徴です。

気持ち的な問題ではないかと一蹴されてしまうのもこのためで、診断する医師によって異なる病名をつけられてしまうこともあります。

具体的な病名がつかなかったり、表面上は元気に見えたりする場合があるため、周囲から自分の症状のつらさをなかなか理解されにくいことも多いでしょう。仮病扱いされるなんていう悲しい思いをした人もいるかもしれません。

当院はこれらの症状の中から、特に「慢性的なだるさ」「身体が固まり緊張状態」「眠れないなどの睡眠障害」の3点に注目しています。

これらの症状があれば自律神経失調症と判断し、適切な施術を始めなくてはなりません。

自律神経が乱れると、まずは身体に症状が現れます。これが慢性的な不調の原因ですが、放置しておくとどんどん身体がしんどくなって心も不健康になっていくのです。

これが進行すると軽いうつ状態になり、悪化するとうつ病に発展してしまいます。

心の症状まで進行すると、どんどん気持ちが落ち込んでいきます。無気力状態に陥ったり生きる希望が持てなくなったりと病気を治そうとする気力自体がなくなってしまうことにもなりかねません。

そうならないためにも、自律神経失調症は症状が軽い段階で早めのケアが大切なのです。

 

 

原因

imasia_6529791_M-e1477972620404

◆自律神経の乱れが大きく影響を受ける3つの要素

・血管や血流

交感神経が優位になりすぎると、血圧が上昇して血管の老化が進みやすくなります。

血管の働きが弱まると栄養や酸素を身体に十分運べなくなるため、病気になりやすい体質になります。

・消化機能

消化器官の中でも特に腸は自律神経の乱れの影響を大きく受ける器官です。腸がダメージを受けると腸内の悪玉菌が増えて腸内環境が悪化し、消化機能の低下や排泄のトラブルが生じます。

・免疫力

副交感神経がうまく働かないと白血球のバランスが悪くなります。免疫をつかさどる白血球が少なくなると免疫力が低下して、さまざまな病気にかかりやすくなる恐れも。

 

◆自律神経が乱れる内的要因と外的要因

自律神経が乱れる原因は、内的・外的それぞれの要因が考えられます。

  • 体質(内的要因)

体質的に自律神経の機能が弱く、小さなストレスに対処できない人がこのタイプです。

疲れやすいため体力もなく、季節の変わり目などによく熱を出す人が多いのが特徴。

交感神経が緊張し、副交感神経が過敏になる体質です。

  • 性格(内的要因)

ストレスに対する抵抗力は、性格によっても変化します。

内向的で自分の思いを我慢してしまう人や、真面目で几帳面な人、マイナス思考でよく悩みがちな人が該当するタイプです。いずれにしてもストレスを上手に発散できないという、共通した要因があります。

  • 環境(外的要因)

周囲の環境が影響して、適応能力が低下するケースがあります。

環境の変化についていけない人や、逆に順応しすぎてしまう人は要注意です。

マニュアル人間や頑張りすぎる人は、周囲の環境によって自律神経を乱しがちなので気をつけましょう。

 

◆ストレスにはこんなに種類がある!

ここまで見ればわかるように、自律神経が乱れる根本の原因は「ストレス」にあります。

内的要因にも外的要因にもストレスが密接にかかわっているのです。

わたしたちが生活するうえでかかるストレスは主に4つに分類されます。

・精神的な影響を受けるストレス

仕事や育児、家族など人間関係のストレスは、ストレスの大半を占めるといわれています。

ストレスは上手に発散することで自律神経のバランスを保つことができます。

しかし、積み重なると身体にも負担がかかるためリラックスできる環境を作り早めのケアをすることが大切です。

・身体が与えるストレス

身体の歪みや姿勢の悪さ、消化機能の低下や脳の疲れなど、身体に負担がかかるのも大きなストレスの要因です。このストレスに対しては当院の施術が非常に有効になります。

・化学物質が与えるストレス

栄養バランスの偏った食事やたばこ、薬の常用や大気汚染など化学物質が与えるストレスも大きいものです。できるだけストレスレスな生活を送るためには、これらの化学物質をなるべく避けた生活を心がけましょう。

・気候によるストレス

季節の変わり目に体調を崩す人が多いのは、このストレスが影響しています。

気温や湿度はもちろん、気圧の変化も人間の身体は敏感です。なるべくこれらのストレスを受けないよう、衣服で寒暖の調整をしたり急激な気温の変化を受けないよう気をつけたりと、配慮する必要があります。

実際にストレスをなくすことは難しいため、うまく解消することが大切です。

まずは生活習慣の見直しから始めてみましょう。ほかにもオンオフの切り替えのために休養を取り入れる、言いたいことはきちんと言葉にするなど、肉体面でも精神面でも生活に気を配ることが大切です。

 

 

当院での改善法

IMG_4914

自律神経はわたしたちの意志とは関係なく、生命を維持するために働いている神経です。

その神経に指令を出しているのはわたしたちの「脳」。

当院はこの脳の機能を正常な状態に回復させ、自律神経の不調を改善へ導く施術を行います。

脳の施術と聞くと、何か大がかりなことをされるのではないかと不安を抱く方もいらっしゃるかと思うので、ここでしっかりと施術の説明をいたします。

脳の機能を回復させ脳を元気にするには、脳にも栄養がたっぷり送られなければなりません。そのためには新陳代謝がカギとなります。脳内には「脳脊髄液」と呼ばれるリンパ液のような液体が流れていて、その循環が悪くなると新陳代謝が低下して各機能が衰えていきます。

当院はこの脳の新陳代謝の低下を防ぐために、頭蓋骨にアプローチをかけて脳脊髄液の巡りをよくする施術を行います。

方法としては非常にソフトな手技で、頭蓋骨の周りの筋肉を緩めていくことから開始します。患者様によって頭蓋骨の大きさや状態はそれぞれ異なるので、一人ひとりその人に合った矯正を行うことで歪みを正していきます。

筋肉をほぐすことで脳がリラックスし、活性化を促すのです。

脳は身体全体を動かす原動力、いわば司令塔的存在。脳のコリや歪みを改善させることは、身体全体の不調の改善につながります。

例えばそれまで肩こりがあった、冷え性がつらい、胃が痛くて食欲不振が続いたなどの症状も、脳の機能を向上させるだけで相対的に緩和されるようになるのです。

歪みが改善されるとおのずと姿勢も正されていきます。自律神経のバランスを整えるには、この正しい姿勢をキープすることも大切です。

当院では正しい姿勢を保つための指導も行っています。指導といっても難しいものではなく、自宅で誰でも簡単にできる体操をお伝えしています。

自律神経のバランスを整えて、心も身体も元気を取り戻しましょう!

 

 

お試しキャンペーン

 

3月13日までに
\ご予約の方に限り/

 

つじ式トータル
整体コース

 

初回 約90分
(カウンセリング・検査+施術)

          2回目 (施術)

 

セットで 2,980円(税込)
(通常 1回 8,800円(税込) × 2回 = 17,600円(税込))

 

※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >

0727771174予約フォームへマップ

 

 

なんで2回で2,980円なの?

imasia_8660851_M2

  • 1回だけではあまり効果が実感できない…
  • 他と比べて違いがわかりづらい

など、たしかに1回施術を受けただけで「ここに通ってみよう」「任せてみよう」と決断することも難しいと思います。

そこで、当院では2回2980円で施術を試していただこうと思いました。

これなら施術があなたに合うかどうか、費用の負担をあまり気にせず試せると思います。身体を任せられる治療院かどうか、判定してみてください。

これまでずっと痛みが続いていた方、どこに行っても良くならなかった方は、是非一度ご相談ください。

 

 

本物の技術、違い
体験して下さい

IMG_4883

当院では、よくある整骨院・接骨院で行っている保険だけの5分間施術は行っておりません。

なぜなら保険の場合、1回の料金が安いように感じても、たった5分の施術だけで根本改善に導くのが難しいからです。
結局治らなければ、使ったお金や時間、通う労力など全てが無駄になってしまいます。

もしかすると、当院の施術は保険に比べると高く感じるのかも知れません。しかし、それはしっかり時間をかけ、高度な技術を用いて根本改善するためです。

 

 

あなたはこの整体を
受けることができない
かもしれません

IMG_4914

ここで残念なお知らせがあります。
もしあなたが、

  • 気持ちがいいだけの施術を受けたい
  • 技術よりも安い所を探している
  • 一時的に良くなればいい

このようにお考えでしたら、当院の整体を受けて頂く事はできません。

なぜかというと、あなたの求める整体と私たちの提供する整体がそもそも違っていた場合、せっかく来て頂いてもお金と時間の無駄になってしまうからです。

そうではなく、もしあなたが

  • 本気で健康になりたい
  • 絶対に良くなりたい

とお考えでしたら、まさに当院はあなたが探し求めいていた場所です。是非ご相談ください。

 

 

 

推薦1

 

 

他院とはどこが違う?

tsuzi_34

つじ整骨院の
9つの特徴

 

1. 初回30分以上のカウンセリング&検査で徹底的に原因を特定

IMG_4883

痛みの本当の原因を見つける事が根本改善への第一歩です。ひとつひとつ丁寧に時間をかけて調べます。

 

 

2. とことん親身になってお話をお伺いします

IMG_4880

他院のように、話も聞かず施術に入る事はありません。 「何でこんなことまで話してしまうんやろぉ」とよく言われます。親身にお話をお伺いし、あなたに合った施術をご提案。

 

 

3. 歴21年以上の院長がオーダーメイド施術

IMG_4893

歴21年、のべ10万人以上を感動させた院長のみが施術。お一人お一人に合わせたオーダーメイドの施術で、根本改善へと導きます。

 

 

4. 痛くない!バキバキしない!眠れるほど優しい施術

IMG_4914

当院の施術はお子様からご年配の方まで受けて頂ける、身体に負担の少ない整体です。バキバキしませんので、眠れるほどリラックスして受けて頂けます。

 

 

5. 再発もしっかり予防!アフターフォローも充実

IMG_5004

施術効果のアップ&再発予防のため、食事や運動、ストレッチなど自宅で簡単に出来るセルフケア指導に注力。症状に合わせた資料を作ってお手紙もお渡しします。

 

 

6. 簡単・納得できる!丁寧でわかりやすい説明

IMG_4988

あなたの痛みがどこから来ているか、イラストやホワイトボードを使ってわかりやすく説明します。気になるところがあれば何でも聞いて下さい。

 

 

7. お子様連れ歓迎!

3ea5e62998d0897d5e9aa2a9347970da_m

完全貸切ですので、お子様が騒いでも構いません。お気兼ねなくお連れ下さい。

 

 

8. 駐車場あり、完全バリアフリーの快適な院内

IMG_4858

無料駐車場をご用意。車いすの方でもお過ごしやすいよう、入り口・トイレなど院内を完全バリアフリー化しております。安心してお越しください。

 

 

9. 完全予約制なので、お待たせ致しません

IMG_5012

お客様をお待たせする事が無い様、当院は完全予約制を採用しております。朝は8時30分から、夜は20時まで受付しております。

 

 

まだまだあります!
\お客様の喜びの声

 

「生活が楽に」

仕事で長い質問をされたりすると、最初のことを忘れたりし質問の意図がわからなくなっていました。
そういったストレスで不眠がちにもなり疲れもあり通院することを決意しました。
治療事体は寝ているだけなので心地よく受けることが出来よかったです。
少しづつではありますが、体が変化しているように感じます。

(S.Y)

※効果には個人差があります

「眠れる心地よい治療」

以前から肩こりと、不眠があり気になっていたので来院させて頂きました。
1回やって頂いてかなり楽になり、治療も頭を触られ気が付いたら寝ていました。
心地良い治療で、現在は定期的に通っています。

(伊丹市 坪井奈緒子 30代)

※効果には個人差があります

「しびれが快適に」

自律神経失調症から、お尻から足先まで痺れるようになり、眠れなくなったので来院しました。
矯正や鍼治療もすべて含まれているので、お得でした。
通い続けると痛みに悩まされていた日々が嘘のようになくなり、快適な睡眠がとれています。

(伊丹市 米澤久美子 60代)

※効果には個人差があります

 

 

お試しキャンペーン

 

3月13日までに
\ご予約の方に限り/

 

つじ式トータル
整体コース

 

初回 約90分
(カウンセリング・検査+施術)

          2回目 (施術)

 

セットで 2,980円(税込)
(通常 1回 8,800円(税込) × 2回 = 17,600円(税込))

 

※当院では、コロナウィルス対策に
取り組んでおります。安心してご来院下さい。
当院でのコロナウィルス対策の取組み >

0727771174予約フォームへマップ

 

伊丹市で整体なら医師やアスリートも通う「つじ整骨院」へ PAGETOP